あけましておめでとうございます。

2012年(平成24年)、新年あけましておめでとう存じます。

震災、原発事故、タイの水害とうちつづいた昨年もようやく明け、今年が佳い一年でありますことを、謹んで祈っております。と同時に、他人事として祈るばかりでなく、一個人として、どう行為すべきか考えながら、日々を過ごしていきたいと思います。

 

さて。

ここ数年、今年の抱負というものをあまり考えずに新年を迎えております。というのも、変に大上段に振りかぶってしまうよりは、日々をしっかりと過ごすということが「抱負」になってきたからです。

 

なので、別段ここに「今年は、こんなことするぞ!!」というようなことは書きません(笑)

ただ、いくつか方向性くらいは思いめぐらしておこうという次第でw

 

 

研究に関しては、ちょっとずつ方向性も固まりつつあるので、とりあえず先にやっておきたい学説研究を着実に積み重ねていきたいな、と。ついに昨年、“禁を破って(?)”ドイツ語圏以外の経営学説にも手を出したので(笑)、これからはあまり気にせずにやってみようかとも思ってます。

 

本職(教員)に関しては、これまでどおりといえばそれまでですが、ようやくメイン担当科目の内容が着任3年目にして固まってきたので、今後は新ネタ(=事例)の入れ替えを中心にして、やっていこうかなと考えています。

 

ゼミに関しては、まず卒論の仮提出分を読まないと(/_;) これを新年松の内までに終わらせて、それ以降は第3期の卒論計画と、第4期のスタートアップに注力する予定。

 

第2期の卒論指導、「うまくいったかな」というケースと、「指導不足かな」というケースとに二分された印象が…。第3期に関しては、後者をなくせるようにやっていかないと。それにしても、「引用」「参照」「自説」という3区分の徹底だけは、しっかりできるようになってもらおうと思います。

 

今年の4月で近大に移って4年目。そろそろペースもつかめつつあるように思うので、教育と研究とバランスよくやっていこうと思います。

 

 

能のほうは、さて、今年はどうだろう。できるだけ観たいと思いつつ、でもすでに観れないことがはっきりしているものも。ただ、昨年に比べて、「これは絶対に観る!!」という舞台が今のところ多くないのも気にかかる…。数が少なくても、2011年のように収穫が多ければ問題はないわけですが。

 

 

 

ということで、本年も各方面の方々にいろいろとお世話になることと思います。

昨年同様、あるいはそれ以上にどうぞご厚誼を賜りますよう、お願い申し上げます。

更新情報

  • 講義情報をいくつか更新しました。

講義関連

2015年度後期(木曜日1時限目)開講の特殊講義I(企業発展メカニズム分析)を履修したいと考えている方は,必ず初回に出席してください。

 

なお,恐縮ながら,この科目は経営学科の学生(2回生以上)しか履修登録できません。

ゼミTwitter

ゼミブログ

アクセスカウンター